遅ればせながら、5月末に無事出産しました。
当日は夜中に陣痛が始まった、と思ったら1時間くらいで終了。
なんだ、と思って寝ていたら朝6時くらいから本格的に再スタート。
横になったり、座ったり、お風呂に入ったりしながら陣痛をやり過ごしていたけど、だんだん痛みが強くなってきた。
それでも、これくらいで病院に行っても戻されるんじゃないかなぁ、と11時半ころまで耐えてたけど、さすがに限界。
相方に連れられて病院に到着したけど、駐車場から受付まで歩くのも大変なくらい。
相方につかまりながらヨロヨロ受付に着いたら、すぐに分娩準備室へ。
子宮が5cmも開いてますよ、初めてでよくここまで我慢できましたね、とは助産婦さんのお言葉。
そのまま、準備室から分娩室に移されて、早々に麻酔をしてもらう。
と、一気に痛みから解放され、落ち着いた。
そこからは、長いながらも麻酔のおかげで、約10時間の陣痛を体力をあまり消耗せずに堪えられた。
それでも、出産直前1時間くらいは、麻酔の量を増やしたけど痛かった、痛かった!
出産自体に要した時間は30分程。
このうち、95%はベベの頭が出始めてから出てくるまでだったのでは。
頭がでるまではそれでもまだよかったが、頭が出始めてから出てくるまでが痛いのなんの!!
ただ、この大きな頭が出た後は、ビックリするくらいスルリと出てきた、とは立ち会った相方の言葉。
痛かったけど、生まれてきたべべを見た時にはじーんとするものがあり。
初めて胸に抱いたときは、不思議なホカホカする気持ちになった。
なんやかんやで、病室に戻ったのは夜中の12時頃で、看護師さんチェックを受け、簡単に夕食を食べて就寝したのが1時半頃。
長い長い記念すべき一日が終わって、病室の私のベットの横で、べべがスヤスヤと眠っている。
無事に生まれてきてくれてありがとう。
9か月の妊娠中、そして今日この長い一日に立ち会ってサポートしてくれた相方にも感謝、感謝。

当日は夜中に陣痛が始まった、と思ったら1時間くらいで終了。
なんだ、と思って寝ていたら朝6時くらいから本格的に再スタート。
横になったり、座ったり、お風呂に入ったりしながら陣痛をやり過ごしていたけど、だんだん痛みが強くなってきた。
それでも、これくらいで病院に行っても戻されるんじゃないかなぁ、と11時半ころまで耐えてたけど、さすがに限界。
相方に連れられて病院に到着したけど、駐車場から受付まで歩くのも大変なくらい。
相方につかまりながらヨロヨロ受付に着いたら、すぐに分娩準備室へ。
子宮が5cmも開いてますよ、初めてでよくここまで我慢できましたね、とは助産婦さんのお言葉。
そのまま、準備室から分娩室に移されて、早々に麻酔をしてもらう。
と、一気に痛みから解放され、落ち着いた。
そこからは、長いながらも麻酔のおかげで、約10時間の陣痛を体力をあまり消耗せずに堪えられた。
それでも、出産直前1時間くらいは、麻酔の量を増やしたけど痛かった、痛かった!
出産自体に要した時間は30分程。
このうち、95%はベベの頭が出始めてから出てくるまでだったのでは。
頭がでるまではそれでもまだよかったが、頭が出始めてから出てくるまでが痛いのなんの!!
ただ、この大きな頭が出た後は、ビックリするくらいスルリと出てきた、とは立ち会った相方の言葉。
痛かったけど、生まれてきたべべを見た時にはじーんとするものがあり。
初めて胸に抱いたときは、不思議なホカホカする気持ちになった。
なんやかんやで、病室に戻ったのは夜中の12時頃で、看護師さんチェックを受け、簡単に夕食を食べて就寝したのが1時半頃。
長い長い記念すべき一日が終わって、病室の私のベットの横で、べべがスヤスヤと眠っている。
無事に生まれてきてくれてありがとう。
9か月の妊娠中、そして今日この長い一日に立ち会ってサポートしてくれた相方にも感謝、感謝。
