2月2日(月)

な、なんと月曜の午前中は街が静まり返ってる!!!
お店も2時開店って!
郵便局や銀行でさえ閉まっているところがあ るではないか!!
スーパーや、大きなお店は開いてるけど…。
しょうがないのでまたまた 水など重いものをMonoprixで買って家に戻る。

再び銀行へ出直して、トラベラーズチェックを換金。
それから、バスに乗って大型スーパーへ。
そこで広~い店内を、あっちやこっちや歩き回って、タオルや鍋、その他日用品を購入。
1 フロアーに電化製品や、本、洋服、食料品まで全て揃っているから、とにかく広い!!!
まだ商品がどこにあるか分からないから、店内を ぐるぐるぐるぐる。
歩くのが大変~、だけど楽しんだな~。
2時間なんてあっという間!
私は、大型スーパーでの買い物が大好きで、疲れたから、帰ろう…
と思うまで色々見て回る。


2月3日(火)

今日は滞在許可証を申請しに、プレフェクチュールへ。
チケットをとって順番待ち。
窓口には、係りの人が1人しか いない。
7人目だから、結構待つかな~と思ったら、15~20分くらいで順番が来た。

滞在 許可書の申請書をもらい、それを持って大学の事務局へ行かないといけないらしい。
それから書類を揃えて、再度、プレフェクチュール に 来て下さい、とのこと。
という訳で、来週で直し。


2月5日(木)

今日はアパートを紹介。
私の部屋は、大家さんのアパートの2階にある。
2階の4部屋の内の1つと、キッチン、 バス、トイレが私のアパートになっている。
大家さんの玄関は1階、私のが2階で、部屋の中は階段でつながってる。
ちょうど、2世帯住宅みたいな感じかな?

部屋は、軽く7~8畳はあると思われる。
床は板張り で、歩くときしむ。
シングルベッド、ソファー、小テーブル、デスクに椅子が2つ、テレビ付。
それか ら、棚とプチウォーキンクローゼット?完備。

キッチンもちゃんと独立してて、ガスコンロ4口にオーブ ン、電子レンジ付。
冷蔵庫は、日本では家族サイズ?の大きさ。
これだと料理も楽しくできる!
それから、浴槽付なのもこのアパートの魅力。

最初に話をした時に言われたのは、物音に注意することと。
特に夜10時から朝7時までは。
なので、夜10時という門限もあり。
床か木張りだから、歩くときしむから、10時 以降は忍び足!!


2月7日(土)

今日はマルシェでお買い物。
こんなに人がいたのねぇ~っていうくらい、人がいっぱい。
色々なお店を物色し、ブロッコリーやなす、トマトなどなど野菜を買う。
お店にはこれはどうやって食べるんだ、っていう野菜がいっぱい。
魚貝類も豊富にあって、殻付のかきがいっぱい。
う~、欲しいけど今日は我慢我慢。


2月9日(月)

今日はクラス分けテスト。
朝8時半、Maison de l'Universiteに集合。
8時半て…早いよ、寒いよ。フランスの冬は、日が明けるのが遅いんだから。

どこの教室か、いまいち分からなかったが、なんとかテストを受ける教室へ移動。
2学期からスタートする人しかいないはずなのに、結構多いぞ!
きっと、1学期から登録している人を合わせると、すごい人数なんだろう …。

ちょこっと説明を受けて、10時から、な・なんと2時間のテストスタート!
レ ベルチェックのテストだから、終わったり、分からなかったら退出していんだけど…。
そんな生活しばらくして ないし、お腹は鳴るし、つらかった~。

◆テストの内容
comprehension orale…テープの聞取り
expression écrite…地図の説明、人物描写、設問に対して自分の意見を述べる
grammaire…動詞の活用、関係代名詞などの穴埋め
comprehénsion écrite…文章を読んでそれに対する答えの選択

学食でランチ を食べて、コーヒーを一杯飲んで、午後は授業の登録。
学食は、チケットを買って、トレーにパン、サラダなど好きなものをとって行 くセルフタイプ。
とにかく人、人、人!並ぶ並ぶ。
パン、サラダ、デザート、付け合せとメインで2.5 ユーロの安さだから。
味は、まあまあかな。値段から考えたら、こんなものでしょう。
コーヒーpetit café(日本のエスプレッソサイズ?味は…アメリカンだった) 0.6ユーロ。

手続きを終えた後、銀行に行って口座を開設。
CarteBlue(デビットカードみたいなもの)を作りたかったので、決済口座を 開設。
それから、資金を貯めておく貯蓄口座も一緒に開設。
ネットでの口座管理もできるようにしてもらった。
もちろん、口座の保険も付けて。
私の場合は、ちゃんと銀行の人から申し出てくれた。
ちなみに、銀行で住居保険 (アパートを借りたら入らないといけない保険)など
各種保険も申込める。

そして、ここで 大変なのがトラベ ラーズチェックのサイン。
今回、資金をチェックとシティバンクのカードでの引き出しを併用にしたので、20枚くらい。
それでもやっぱり、漢字のサイン(パスポートと同じサインでないといけないので)は辛い…。
チェックの半分 を決済口座、半分を貯蓄口座に入金してもらって手続き完了。
カードは3、4日で郵送されて来るとのこと。
担当 のお姉さんと、笑顔で握手して、銀行を後にした。

そうそう、トラベラーズチェックはどこの銀行でも換金出来 る訳ではない。
今回たまたま最初に行った銀行は、手数料なしで換金できた。
が、別の日に、別の銀行に行ったら、 口座がないと出来ないと言われた。
結局、いつも同じ銀行でチェックを換金。
もちろん、口座もその銀行で開いた。

帰 りに、自分へのご褒美としてチョコレート購入!!!
現在オランジェット食べ比べ中、まだ2件目だけど。
2件とも金額的には同じくらい。100g 6ユーロくらい。


2月10日(火)

今週は、オリエンテーション週間なので、授業がない。
だから、相変わらずのんびりした生活を送れる。
昼食に、残り野菜でキッシュを作った。
適当に材料をまぜ、なんとなくこんな感じだろうとやってみる。
もちろん、パイ生地ま では作ってないけど。
こちらでは、冷蔵のパイシートが安くて、たくさんあるから。
だから結構すぐ終わって、あ とは焼き上がりを待つのみ。
味は、初挑戦にしては、上出来!!!!!
って、簡単だから失敗することもないだろう けど…。

午後は、滞在許可書の申請をしに大学へ。
CIEFの学生 は、大学の事務局の臨時窓口に書類をそろえて提出。
その後、召喚書を持って、プレフェクチュールに行って本申請する。
事前に、申請書をもらって記入して、書類も揃えていたのですんなり終了、するはずが。

『3.5× 4.5㎝』の白黒写真が必要だったが、日本から持って来たのは小さいサイズ。
でもまあ、ここはフランス、意外と大丈夫 だろう、と行ってみた。
が、やはり小さすぎるから撮り直し。
写真だけ持ってくればすぐ終わるけど、どうする?と聞かれ、
その辺で撮って来ます。と返事。
写真機は、文学部の建物にあったと思うけど、よく分からないから、誰かに聞いてね。
書類はすぐ渡せるように用意しとくから、と見送られる。

が、ここからが、右往左往。
学生さんに聞いても、自分は分からないから、と建物の受付に連れて行かれる。
受付のおじさんが、となりの 建物にある、というから、そっちへ。
が、1階から4階までチェックしたけど見つからない。
そこの学生さんに聞いてみると、前はあったけど、なくなったね、他も心当たりがない。
街に行ったほうがいいよって。
結局、街に戻って 写真を撮って、また大学に戻って…疲れた~。
いくらフランスでも、何とかならないこともあるんだなぁ、やっぱ り。

◆滞在許可書申請書類(Cote d'orの場合)
Photocopie du passeport…パスポートのコピー(身分証明とビザのページ)
Justificatif récent de domicile…住居証明のコピー(契約書、家賃の領収書など)
Justificatif des ressources…財政証明(銀行の残高証明書など)
Original du certificat de scolarité ou certificat d'inscription…学校の登録証
3 photographies d'identité…証明写真3枚
Une petite enveloppe timbrée…返信用封筒(切手貼付、住所氏名記入)


2月12日(木)

あまり働かないフランスの中で、がんばってるなと思うのが郵便局。

朝8時半、何か鳴ってると思ったら、玄関のイン ターホン。
郵便局の配達員さんが小包を届けてくれた。
しょうがないから、パジャマに上着だけはおって、寝ぼ け眼で対応したさ。
確かに朝寝坊だけど、まだ9時前だよ!!!
そういえば、土曜日も郵便局の配達員さん、自転車に乗って配達してたなぁ~。
土曜の午前中は、小さなポストも開いてるもんなぁ。
感心感心!
銀行なんて、小さな支店みたいなところは、土曜から月曜まで休むのに。

ちなみに、サインは、伝票にではなく、文字 を読取るパネルみたいなのにした。
ここ?ここにサインするの?って確認してしまった。
なんて進んでるの!


2月13日(金)

今日は、レベル毎に分かれて授業の説明を受けた。
私はNiveau1~6あるうちの3。
ペルピニャンでは、Niveau4だった。
フランス語からはなれて、かれこれ5年、まあ上々でしょう!

授業は、週最低17時間が必修。
語学が15時間、文明講座2時間、あとは自由に映画、シャンソンなどの講座を選択できる。
ただし、Niveau3の場合、この選択講座の試験は受けられない。
Diplomeの試験対象はNiveau4以 上。

Niveau3はA~Fの6クラス、1クラスは15~20人くらいだと思われる。
国籍 のバランスも考えて振り分けているが、なにせ日本人は多い。
おそらく、各クラス少なくとも5人は日本人だと思われる。
(なんとなく、名前を呼ばれた感じでは…だけど)
この学校は全体的にアジア人が多い。
特に多 いのが、日本、韓国、中国。
あくまでも、現在のNiveau3のことだけど。

レベルが合 わなければ、1回は変更可能。
ただし、同じレベル内でクラスを変わりたい場合は、同じ国籍の人限定。
ちなみ に、テキスト代は授業料に含まれていて、説明の後、配られた。

今日はとりあえず1週間終了記念!
ということで、夜はお家で1人Fete!
生ハムにチーズ、パンとメインはClemant de Bourgone!
シャンパンと同じような味なのに、値段は4分の1くらい!
ブルゴー ニュ地方の人は、こちらを好んで飲むそう。
なかなか美味しくて、1本すっかり飲みきっちゃいました!


2月14日(土)

今日は何の日、マルシェの日。
とってもいいお天気でぷらぷらとお買い物。

帰 りにFNACでDVDを購入。
『天空の城ラピュタ』と『千と千尋の神隠し』の2本セット。
な、なんとお買い得 マークがついてて、セットで39.99ユーロ!!!!
言葉はフランス語、英語、日本語、字幕はフランス語と英語が選べる。
なので、フランス語の字幕で日本語を聞くもよし、フランス語を聞くもよし。
いや~なんてお買い得!
ちなみに、もののけ姫は人気なのか、値下げされてなく1本でこれと同じくらいする。
欲しかった紅の豚とナウシカのDVDは見つけられなかった。
が、 まあよかろう、満足満足!

そして今日の不思議体験、なんと指圧教室を体験!
たまたま、私の家の隣にヨガ教室があり、それに興味を持った友達がTELをメモしていた。
そこに、通りかかったのが指圧教室の先生。
興味があったら見においでといわれて、それじゃあと昼食を食べてから行ってみる。

ちょっと覗くだけの軽い気持ちで行ったら、いきなり一緒にやらされるとは…。
なんてこったい!フランスに来て指圧をし経験するなんて。
そこの生徒さんと2人一組になって、はい、よこになってって、指圧をされる。
そこまではまだいい、やってもらうだけだから。
が、その後交代して、はい、やってみてって。
そんな、いきなりやれって言われても~!!!
無理だよ~と思いながら、まねごとだけしてみる。
何回も、痛くない?大丈夫?って聞きながら。

しかし、なかなか筋が よかったらしく、悪くないよ、どっかでならったことある?って。
いやいや、初めてですって。
まあ、日本人は、肩 もみとか家でするからねぇ。
でも、こっちでは痛いのはダメなので、気を使ったよぉ。
フランスに来て指圧だなん て、ホント不思議!


2月16日(月)

今日から授業スタート!
フランスに来てから幸運に恵まれてた?が、それもついに尽きたとおもったのが、授業の時間割。
当然クラスによってみんな違う。
そして私の時間割を紹介すると
月曜  9~10時(A) 11~13時(B)  15~17時 (C)
火曜  11~13時(C)
水曜  9~11時(C) 11~12時(B)
木曜  9~11時(B) 13~15時(D)
金曜  11~13時(B)
(A)phon& eacute;tique et conjugaison
(B)compréhension et expression orales, grammaire
(C)compréhension et expression écrites
(D)civilisation

月曜が朝9時~夕方5時まで1番拘束される。
う~、これはちょっと辛い…。
しかも朝9時か らの授業が週3回。

A~Dはそれぞれ同じ先生が担当している。
なので、例えば、Aの先生は 週2時間、B の先生は週8時間担当となる。
よって、これのあたりはずれが、クラスの当たり外れということになる。

Niveau3 では、AとD以外の授業でテキスト(Reflets2)を使用。
クラスの定員は18人らしいが、今日は10~15人くらいしかいな かった。
国籍は、日本6人、中国4人、アメリカ1人、ブルガリア1人、その他は韓国他アジア系。
よって、9割以 上がアジア系。
このバランスはレベルによって大きく違うが、Nivea3はどのクラスもこんな感じ。

今日受けた感想では、生徒のレベル差が大きい。
そうなると授業の進行が遅くなるので、Niveau3にしては授業が簡単にすぎると思う。
同じクラスのアメリカ人の女の子は、簡単だから変えようかとのこと。
他にも既に、先生に申し出ていた人もい たし。
私もこのクラスに残るかどうか、微妙。
ただ、ゆっくりなだけに、のんびりできるし、発言の機会も多くな る。
ここでの目的が会話を上達させることだけに、クラスを変えるかどうか悩ましい。
とりあえず、この一週間は様 子を見てみようと思う。
先生の感想は、まあ悪くはない。
が、授業数の一番多い先生が、いまいちだったのがちょっ と残念。


2月18日(水)

寒い、寒い、今日は寒い!
街の温度計は7度になってたけど、絶対そんなにないはず!
さすがに今日は日本から持参し たカイロをつけて、学校に行った。

今日は朝9時~1時迄の授業。
最初の2時間が Expression écriteで、そのあとがGrammaire。
Expression écriteでは、Ponctuation(句読点法)をしたが、これが難しい!
句読点が何もない文章に、句 読点(. ; ! ? , : 《》 … - ( ) [ ])を入れていく。
が、いまいち違いが分かりにく い。
特に自分でいれていくとなると、難解…。
まあ、そんなに気にすることもないかと、あ まり深くは考えず、「ふ~ん」と思いながら聞いてた。

Grammaireは、内容は簡単なので、問題ないけど、 授業が退屈。
これが、続くとちょっとつらいかも…と思いつつ。

そうそう、街中でみかけた珍しい?物を紹介。
犬のうんち袋。
フランスを旅行する人が、街中で必ず出会うのが、犬のう んち。
やはり、フランス人(ディジョンだけ?)にも悩まされている人もいるのだねぇ。
でも、使ってる人どこ ろか、持ってる人を見たことない。
まだまだ街には犬のうんち、そして、誰かの踏んだ痕跡が…。
郵便箱に街からのお知らせが入ってたくらいだから、まだ浸透してないんだろうけど。
私は今のところ踏んでないが、はたして滞在中に踏ま ずにすむかなぁ。
足元にはしっかり注意せねば。


2月20日(金)

やっと一週間が終了!!!
今日は授業が、11時から2時間だけだから、午後からバスでスーパーに行こう!
と思ってい たら、オプションのガストロノミーとワインの講座があった。
しかも、2時から2時間ずつ…。
Niveau3 の場合、オプションは出たい人が出るだけだから、行かなくてもいんだけど。
せっかくだからと、行ってみた。

先 生は、ゆっくりしゃべってくれるし、話もなかなか面白くていんだけど…。
ガストロノミー全般の説明の後、今日 のテーマはチーズ。
が、チーズの歴史から入るからつらい!
紀元前の話から始まって、ギリシャ、ローマetcだか らちょっとつらい。
最後は少々あきてきた。

ワインも同じ先生なので、進 め方は同じ。
ワインとは?からはいって、その要素…と進んで、
最後はシャンパン、ボル ドー、ブルゴーニュ の歴史。
ほんと、聞いてるだけだし、先生はゆっくり話すから内容は良く分かった。
が、やっぱり4時間の聴講は疲 れた~。

疲れたときには、甘いものでしょう!!!
今日は、マカロンと大好きなオランジェッ トを買って帰宅。
サンドされたチョコが、ガナッシュみたいになってて、とろ~っとしてて…。
う~ん、C'est bon!コーヒーとよく合うんだ!
ああ、一週間の疲れも吹っ飛んだ…かな?


2月21日(土)

毎週土曜はマルシェの日。
今日はムール貝(6ユーロ/kg)を買ってみた。
一緒にパセリを入れてくれた。
ちなみに、サーモンを買うと、とレモンがついてくるらしい。

早速、家に帰ってmoules mariniéres(ムール貝のワイン蒸し)に挑戦。
作り方は、ネットでチェックして、なんとなく分かった ので、真似をしてみる。
が、香味野菜がなかったので、にんにくとパセリのみ。
すごく簡単だし、10分くらいで完 成!
味もなかなかいい感じ!!
が、1人分に1kgは多すぎた…。
残 りは、パスタかにでも使うかと、せっせと身を殻からはずす。
スープはこして冷蔵庫へ。

午後 から学校の友達と映画を見に行った。
タイトルは、『Frére des ours』日本語では何だろう?
ディ ズニー映画で人が熊になっちゃうやつ。
学生料金で5ユーロ、安いよなぁ。
他の映画館では、3ユーロでも見れる し。
でも、フランスでは、紙類が高い!!
ノートはもちろん、トイレットペーパー、キッチンペーパなどなど。
とくに、箱ティッシュは高くて買えない…。
もちろん、日本みたいに6箱一組とかで売ってなくて、1箱づつ。
なぜかなぁ~???。


2月22日(日)

今日は朝から雨。
なので、朝寝坊して10時に起きた。
フランスに来て、こんなに遅く起きたのは初めて。
のんびりと朝食をとってから、CDで発音(会話)の練習。
その後、久しぶりに大学からの友達たちとチャットでおしゃべり。
なんだか、遠く離れてる気がしないねぇ。
ホント、便利な世の中だ!

私がフランスでパ ソコンをネットに繋ぐまでを紹介。
必要なものは日本から全て持参。
パソコンは、フランスで使うことを考慮して、 東 芝のダイナブックを購入。
一応、海外保証が購入後1年間ついているので。
パソコン本体とその付属品以外 は、電気のアダプターと電話線の差込口を購入しただけ。

日本で海外ローミングが安くできるプロバイダーに、加入。
出発前に、パリとディ ジョンのアクセスポイントをチェックしておく。
引越前日にフランステレコムに行って、電話を使えるようにする。
引 越後、最初は日本のプロバイダーを使ってたけど、今はフランスのプロバイダーに乗り換えた。
ただし、まだどこのプロバイダーがいいか 模索中。
ADSLで繋ぎたいけど、1年以上でないと無理らしい。
なので、現在はアナログでがんばってる。

今日の夕食はグラタン。もちろんホワイトソースから。
スタンダード?な作り方をしたので、ちょっと時間がかかったけど。
アクセントに白ワインとMUSCADE(ナツメグ)を入れてみた。
牛乳が残り少なかったので、残りはミネラルウォーターと生クリームで代用。
それでもおいしくできあがり!


2月25日(水)

寒い寒い寒い。雪までちらついてる…。
朝の気温は氷点下!
友達に会ったら、まずは「おはよ う、今日も寒いね」が合言葉。

今週は、しょっぱなから宿題に追われる日々…。
月~水曜は、Expression&Compréhension écritesの授業が毎 日2時間。
そうすると、宿題にかかる時間が倍増。
記事なんかの文章を読んで、質問に答えるから時間がかかる。

宿題は、提出するか、授業で解答していくかのどちらかだけど、提出の方が多い気がする。
提出し場合、先生がチェックして次の授業で返し てもらう。
間違いはチェックしてあるけど、訂正はしてない。
文章を提出した場合、多かった間違いの説明をうけて、それを自分で直して、再提出する。
練習問題の場合、返された時に解答をその場でしていく。
その場合も、生徒 が答えて、先生が説明を付け加える。

ただし、Compréhension écriteなんかは、文章を読むのが宿題で、次の日、いきなりミニテスト?
なんていうのもあった。
この時は、一瞬、クラスじゅうがどよめいた!(笑)
今のところ、まだ授業の復習してる余裕がないなぁ。
友達とお しゃべりしたり、買い物したり、料理する時間を優先するから。
でも、フランス語で会話してるから、ま、いいか!と思いつつ。

そういう訳で、今日は食べ物ネタが一切入ってない。(笑)
早く寝なきゃ …。


2月27日(金)

はぁ、やっと、でもあっという間に金曜だ~。
今週は睡眠時間が少なかったから、疲れた。
だんだん、お寝坊さんも復活し つつある…。
おお、早いとこ軌道修正せねば(笑)。

今日は、compréhension et expression oralesの授業。
小テストをした後、昨日からの続きで、自分たちで会話のディアローグを作る。
こちらに来て多い授業形式は、2人組になって会話のディアローグを作るとい うもの。
いつもなら、20~30分で作って、その場で発表なんだけど、今回はちょいと難しい。

まず、人数が4人一組になったので、会話が複雑になる。
さらに、いつもならその場で発表するだけでいいのだが、今回はそれを紙に書いて 提出。
文法などなど細かい点までチェックされる。
提出したのを先生が直して戻されるので、自分たちで再修正。
それを最後に発表する。
Prof(先生)いわく、『完璧なディアローグ』にしないといけないらしい。
ちなみ に、Sujetは、『顔や体を変えると、心も変わるか?』

今日は授業が2時間だけなので、家に帰ってチキンカ レーを作った。
といっても、瓶詰めのソースを使ってだけど。
こちらで最近よくみるのが、poulet au curry。
日本と同じように、ご飯と一緒に食べるのが一般的なよう。
ただ、チキンカレーというよりは、チキン をカレーソースで食べるという感じ。
しかも、カレーは辛くない。
タイカレーのような感じで、ココナッツミルクを 使ってる。
なので、私はカレーパウダーとコショウを追加して作った。
もちろん、鍋でご飯も炊いて。
まだ、こっちに来て2回しかご飯を炊いてないので、水加減がいまいち。
どうしても、ちょっとやわらかめになってしまう。
と、炊飯器がほしくなる…。


2月28日(土)

今日の天気は、曇り時々晴れ時々雪。
てなわけで、相変わらず真冬。
寒いので、出かけるのが 遅くなったけど、11時くらいにマルシェに行った。
やっと醤油を購入!
やっぱり、日本人には欠かせないでしょ う。
あと、贅沢(?)をして、カップヌードルを買ってみた。
1個1.65ユーロ。高い!!
日本で安売りしてたら、下手すりゃ、3個買えちゃうじゃないか~と思いつつ。

それから、バスカードを購入。
ディ ジョンのバスは、学生割引がない。
なので、1ヶ月フリーパスのカードを購入。
しかも、そのカードの写真をつける からと、その場で写真を撮られた。
これが、マフラーぐるぐるまきの、超真冬版!
きっと、夏になってもこれなんだ よな…とちょっと複雑な気分。

◆ディジョンのバス券
1回券  0.85ユーロ(バスで購入)
1日券 2.5ユーロ(TABA、またはバス会社の窓口で購入)
カルネ(10回 券) 6.7ユーロ( 〃 )
1週間券 7.5ユーロ( 〃 )
1ヶ月フリーカード 26.7ユーロ(バス会社 の窓口で購入)

夕飯は、ラザニア。
トマトからボロネーゼを作り、ホワイトソースもお手製 の、完全手作り。
ソース買った方が、安くつくだろうけど。(笑)
ただ、トマトを5個しか買ってなかったから、ボ ロネーゼソースが少なかった。
10個くらいあってもいいかも。